マネーセミナー告知事例 | 都営大江戸線ドア横ポスター

マネーセミナー告知を目的とした交通広告掲載事例を紹介します。
今回のお客様は、マニュライフ・ファイナンシャル・アドバイザーズ株式会社 様
生命保険、損害保険に加え、金融商品仲介業者として投資信託など、さまざまな金融サービスを活用したオーダーメイドのソリューションを通じて、お客さまのニーズに合った的確なアドバイスを提供しておられる会社様です。今回は、LIXILリアルティ、サンケイリビング、読売新聞社等でお金のセミナー講師・コンサル業務を行っている近藤菜採さんによる「女性のためのやさしいマネーセミナー」の告知のため広告をご活用いただきました。
この度はご出稿、並びに掲載事例紹介に快くご了承頂きありがとうございました。
・「女性のためのやさしいマネーセミナー」の告知
ご実施いただいた広告商品


▲ 都営地下鉄 大江戸線 ドア横ポスター 【 中期掲載 】
課題解決に向けた広告の選定
セミナー告知のため電車広告、中でも乗車時に自然と視界に入る位置にある「ドア横ポスター」を提案させていただき、ご採用いただいております。
電車広告はオフィスワークされる不特定多数の方を対象とした広告に向いていて、朝夕の通勤時間の乗車時に広告に触れてもらえる機会が得られます。目に留まりやすい広告媒体であることに加え、大江戸線は都心部にあることもあり日常的にビジネスパーソンの利用が多い路線であること、また大江戸線は1路線からのお申し込みも可能な路線で他の鉄道会社と比べて利用しやすかったことも選ばれた理由の一つです。
■都営地下鉄 大江戸線 ドア横ポスター(電車内広告)


▲ 都営地下鉄 ドア横ポスター
▲ 都営地下鉄 大江戸線 広告エリア
都営地下鉄 大江戸線のドア横ポスター(電車内広告)をご利用いただきました。B3サイズ(高さ364mm×幅515mm)のポスターを乗降ドア付近に掲載できる媒体です。
ドア横ポスターは車内で特に密集度の高いドアの脇、目線の高さの位置にポスターを掲出する広告メディア、電車広告の中でも視認性の良さ、メッセージの訴求効率の良さから人気の高いメディアとなります。基本はB3サイズでの掲載を1車両につき1枚掲載いたします。(複数枚セットの商品もあります)
電車を毎日利用するビジネスパーソンや通学客、主婦などをはじめとする不特定多数の電車利用者に向けた刷り込みによる視認訴求効果が見込め、 商品の認知向上、サービスやキャンペーン、イベントの案内、ブランディングなどを目的とした利用機会が多い広告メディアです。
■ ロケーションの利点
大江戸線は東京都内を大回りする環状線です。都庁前から下町エリアを周り、再度都庁前を経由して光が丘まで運行いたします。
主な駅として、西口新宿駅(各線新宿駅に接続)、飯田橋駅(JR線・東京メトロ線乗換)、上野御徒町駅(銀座線・山手線乗換)、両国駅(JR線乗換)、大門駅(JR線乗換)、六本木駅(日比谷線乗換)、新宿駅(JR私鉄各線乗換)、などがあります。
■ 広告意匠
▲ ドア横ポスター 広告デザイン
広告意匠はお客様にご用意いただきました。女性の画像をメインに使用したデザインで女性をターゲットにしたセミナーであることを一目でイメージできる広告となっております。
(※交通広告ナビはデザイン制作からのご依頼も承っておりますのでお気軽にご相談ください)
電車内広告は、中づり・まど上・ドア上など、電車内に掲載される広告メディアです。
・通勤・通学利用者をはじめとする多くの電車利用者との長い接触時間を確保できる
・目的に合わせた掲出エリアや掲出位置、期間、料金を選べる点も車内広告の特徴で、幅広いターゲット層へアプローチが可能
電車広告には様々な種類がございます!詳しくは電車広告をご覧ください。
会社名:マニュライフ・ファイナンシャル・アドバイザーズ株式会社
本社:東京都港区
事業内容:生命保険事業、損害保険代理業、金融商品仲介業等
会社ウェブサイト:https://www.mfa.co.jp/
近藤菜採様オフィシャルサイト:https://kondo-natsumi.com/

資料請求やご相談は無料です!
こちらのお問合わせフォームからご連絡ください、交通広告の専門スタッフがご対応いたします。
★その他、事例集一覧はコチラ
業種・カテゴリー別に様々な広告掲載事例をご紹介しております!
■交通広告を利用した企業PRは「交通広告ナビ」にご相談ください
ご相談ご提案は無料です。専門スタッフがお話を伺った上で、ご案内資料を用意いたしますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
詳しくは 『交通広告ナビ』 03-5305-4802 まで!
■当サイト内全てのコンテンツの無断転写流用することは禁止されております■