MENU
駅広告
電車広告
屋外広告
バス広告
タクシー広告
料金検索

資料請求・ご提案は無料です!
ご相談・お問い合わせはお気軽にどうぞ

TEL 03-5305-4802

メールでの
お問い合わせはこちら


主なカテゴリ
ホーム > 交通広告事例紹介 > 電車広告事例紹介 > 電車ドア横ポスターを活用した認知拡大事例|京急線

交通広告事例集交通広告事例集 Case study

NEW!電車ドア横ポスターを活用した認知拡大事例|京急線

JOSEPH様事例_キービジュアル
 
韓国フレグランスブランドの認知拡大を目的とした交通広告掲載事例をご紹介いたします。
 
今回のお客様は、株式会社JOSEPH 様
株式会社JOSEPH 様は、韓国化粧品および雑貨の輸入のほか冷凍食品製造販売も手掛ける企業様です。
この度はご出稿、並びに掲載事例紹介に快くご了承いただきありがとうございました。

 

クライアント課題
・韓国フレグランス「OPTATUM」の認知拡大をしたい

 

ご実施いただいた広告商品

 

▲ 京急線 ドア横ポスター 【 中期掲載 】
 

課題解決に向けた広告の選定

ドア横ポスターの採用理由

クライアント様は就寝前に使用するフレグランス「OPTATUM」の認知拡大をしたいとお考えでした。そのため働く女性に向けて広く効果的にPRしたいとの要望がございました。

ドア横ポスターはリーズナブルに広告掲載ができることと、乗客の目線に近く商品をじっくり見てもらいやすいというメリットがございます。「仕事終わりにリラックスしたい」との気分に寄り添った広告意匠とも相まって、クライアント様の需要によく合った広告展開となりました。

 

京急線 ドア横ポスター

 

 
泉岳寺駅と浦賀駅を結ぶ京急線のドア横ポスターをご利用いただきました。

ドアの横は電車内で特に密集度が高く、電車広告の中でもとりわけ視認性に優れた媒体です。目的の駅に着くまで電車利用者は車内で一定の位置で待機することが多いため、一度目にした広告を最後まで読んでもらえる時間もしっかり確保できます。
クライアント様のターゲットである働く女性はもちろん、さまざまなビジネスパーソンや通学客、主婦など不特定多数の電車利用者に向け、刷り込みによる視認訴求効果が見込まれた事例となりました。
 
■ 広告意匠 

広告デザインはお客様にご用意いただきました。ハングルと日本語で併記されたコピーにより、韓国に興味関心のある方により深くアピールできる広告内容となっております。
(※交通広告ナビはデザイン制作からのご依頼も承っておりますのでお気軽にご相談ください)
 

電車内広告 とは
電車内広告は、中づり・まど上・ドア上など、電車内に掲載される広告メディアです。

・通勤・通学利用者をはじめとする多くの電車利用者との長い接触時間を確保できる
・目的に合わせた掲出エリアや掲出位置、期間、料金を選べる点も車内広告の特徴で、幅広いターゲット層へアプローチが可能

電車広告には様々な種類がございます!詳しくは電車広告をご覧ください。

   
 

■ クライアント プロフィール
名称:株式会社JOSEPH
所在地・本社:東京都中野区
事業内容:韓国化粧品および雑貨輸入、化粧品及び雑貨のOEM生産、冷凍食品製造販売、「Korean Deli Light」の経営
ウェブサイト:https://joseph-japan.com/

 


資料請求ご相談無料です!
こちらのお問合わせフォームからご連絡ください、交通広告の専門スタッフがご対応いたします。
 
 
 
★その他、事例集一覧はコチラ
業種・カテゴリー別に様々な広告掲載事例をご紹介しております!

 
■交通広告を利用した企業PRは「交通広告ナビ」にご相談ください

ご相談ご提案は無料です。専門スタッフがお話を伺った上で、ご案内資料を用意いたしますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
 
詳しくは 『交通広告ナビ』 03-5305-4802 まで!
 
■当サイト内全てのコンテンツの無断転写流用することは禁止されております■

 

このページの先頭に戻る