電車内広告を活用した企業認知拡大事例|東京メトロ 日比谷線
商品の周知を目的とした交通広告掲載事例をご紹介いたします。
今回のお客様は、ワンダフルフライ株式会社 様
ワンダフルフライ株式会社様は、DX支援事業をはじめクラウドビジネス事業や各種システム構築支援など、さまざまな企業のIT化やデジタル化を支援しておられます。
この度はご出稿、並びに掲載事例紹介に快くご了承いただきありがとうございました。
・自社サービスの認知拡大をしたい
ご実施いただいた広告商品


▲ 東京メトロ 日比谷線 まど上ポスター 【 中期掲載 】
課題解決に向けた広告の選定
クライアント様は都内に本社を構える企業として、首都圏の企業に向けて効果的に認知拡大をしたいとお考えでした。交通広告ナビにて路線等の提案をさせていただき、受注へと至った経緯です。
電車のまど上広告は、長期掲出できてコストパフォーマンスの高い車内広告です。反復的な長期刷り込み効果を促すことができ、人気の高い電車広告のひとつでございます。
■東京メトロ 日比谷線 まど上ポスター


東京メトロ 日比谷線のまど上ポスター、シングルサイズ(H280mm×W515mm)をご利用いただきました。日比谷線は1日の平均輸送人員数約30万人を誇り、六本木や日比谷、銀座などの駅を通るビジネスパーソンの利用も多い路線です。そのため、企業に向けて認知拡大を図るには最適な媒体だと言えます。
乗客は目的の駅に着くまで車内で一定の位置にて待機するため、一度目にした広告を最後まで読んでもらいやすい媒体です。また通勤で利用する方は行きと帰りの2回利用することとなり、何度も広告に接触する可能性が高まるため高い広告接触率と広告到達率が見込めます。
■ 広告意匠
広告デザインはお客様にご用意いただきました。企業のサービスをコピーでわかりやすく伝えつつ、しっかり読み込むこともできる広告デザインとなっております。
(※交通広告ナビはデザイン制作からのご依頼も承っておりますのでお気軽にご相談ください)
電車内広告は、中づり・まど上・ドア上など、電車内に掲載される広告メディアです。
・通勤・通学利用者をはじめとする多くの電車利用者との長い接触時間を確保できる
・目的に合わせた掲出エリアや掲出位置、期間、料金を選べる点も車内広告の特徴で、幅広いターゲット層へアプローチが可能
電車広告には様々な種類がございます!詳しくは電車広告をご覧ください。
名称:ワンダフルフライ株式会社
所在地:東京都中央区
事業内容:DX(デジタルトランスフォーメーション)支援事業、クラウドビジネス事業、各種システム構築支援、ITソリューションサービス事業、業務コンサルティングサービス事業、労働者派遣事業、教育訓練事業
ウェブサイト:https://www.wonderfulfly.com/

資料請求やご相談は無料です!
こちらのお問合わせフォームからご連絡ください、交通広告の専門スタッフがご対応いたします。
★その他、事例集一覧はコチラ
業種・カテゴリー別に様々な広告掲載事例をご紹介しております!
■交通広告を利用した企業PRは「交通広告ナビ」にご相談ください
ご相談ご提案は無料です。専門スタッフがお話を伺った上で、ご案内資料を用意いたしますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
詳しくは 『交通広告ナビ』 03-5305-4802 まで!
■当サイト内全てのコンテンツの無断転写流用することは禁止されております■