山手線の3連モニター「まど上チャンネル」を利用した企業ツール認知拡大事例

日本国内での会社の認知拡大を目的とした交通広告掲載事例をご紹介いたします。
今回のお客様は、株式会社ドリーム・アーツ 様
株式会社ドリーム・アーツ様は大企業向けにSaaS型クラウドソリューションを提供されている企業です。代表的なサービスである「SmartDB」は、文書管理やワークフローをノーコードで実現できる大規模業務デジタル化基盤として、多くの企業のDX推進や業務効率化を支援しています。
この度はご出稿、並びに掲載事例紹介に快くご了承いただきありがとうございました。
・SmartDBの認知
ご実施いただいた広告商品
▲ JR 山手線まど上チャンネル 【 長期掲載 】
課題解決に向けた広告の選定
クライアント様は、ノーコードで業務のデジタル化を実現できる「SmartDB」の認知拡大を目的に、電車内ビジョン広告をご希望されました。山手線沿線エリアは「従業員1,000人以上の企業」が多い為、山手線に広告展開範囲を絞り、かつ訴求力の高い3面ビジョンを備えた「JRまど上チャンネル」を4週間にわたりご掲載いただきました。
今回採用いただいた電車内ビジョン広告は、電車内に設置された液晶ディスプレイ型サイネージの電車広告商品です。
車内のドア上部に設置された液晶ディスプレイで放映する映像広告となりますので、電車広告の中でも非常に視認性に優れています。企業案内や商品の認知向上、サービスやキャンペーン、イベントの案内、ブランディングなどを目的とした利用機会が多い広告媒体です。
■JR 山手線 まど上チャンネル
▲ JR 山手線 まど上チャンネル
▲ まど上チャンネル画面サイズ
JR 山手線 まど上チャンネルは、JR 山手線(E235系)に搭載されているデジタルサイネージ広告です。窓上部にある3面並んだ液晶ディスプレイにて広告を配信する為、乗客の目に留まりやすく非常に視覚効果が高い媒体と言えます。まど上チャンネルでは、3面並んだサイネージを連動させ、1枚絵のクリエイティブで訴求することも可能です。
通勤や通学でのご利用はもちろん、JR 東日本の主要路線として日々多くの方が利用されるJR 山手線へ広告掲載をすることで、不特定多数の方への広告接触が期待できます。
■ 広告意匠
▲ 掲載デザインの一部
動画素材はお客様に御支給いただきました。
視認性の高い赤系グラデーションを基調としたデザインが乗客の目を引き、また「2万人が活用中」などインパクトのあるコピーや、「食品検査管理をDX」といった用途事例も加えることで、幅広い業種への対応力を印象付けています。短い乗車時間でも訴求力を発揮する、情報設計に優れた広告展開です。
電車内広告は、中づり・まど上・ドア上など、電車内に掲載される広告メディアです。
・通勤・通学利用者をはじめとする多くの電車利用者との長い接触時間を確保できる
・目的に合わせた掲出エリアや掲出位置、期間、料金を選べる点も車内広告の特徴で、幅広いターゲット層へアプローチが可能
電車広告には様々な種類がございます!詳しくは電車広告をご覧ください。
名称:株式会社ドリーム‧アーツ
所在地:東京都渋谷区
事業内容:⼤企業向けクラウド製品の企画‧開発‧販売‧システム開発‧コンサルティング事業
ウェブサイト:https://www.dreamarts.co.jp/

資料請求やご相談は無料です!
こちらのお問合わせフォームからご連絡ください、交通広告の専門スタッフがご対応いたします。
★その他、事例集一覧はコチラ
業種・カテゴリー別に様々な広告掲載事例をご紹介しております!
■交通広告を利用した企業PRは「交通広告ナビ」にご相談ください
ご相談ご提案は無料です。専門スタッフがお話を伺った上で、ご案内資料を用意いたしますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
詳しくは 『交通広告ナビ』 03-5305-4802 まで!
■当サイト内全てのコンテンツの無断転写流用することは禁止されております■