MENU
駅広告
電車広告
屋外広告
バス広告
タクシー広告
料金検索

資料請求・ご提案は無料です!
ご相談・お問い合わせはお気軽にどうぞ

TEL 03-5305-4802

メールでの
お問い合わせはこちら


主なカテゴリ
ホーム > 交通広告事例紹介 > 駅広告事例紹介 > 福祉イベントの告知事例 | JR 吉祥寺駅 デジタルサイネージ・JR 吉祥寺駅 三鷹駅 武…

交通広告事例集交通広告事例集 Case study

NEW!福祉イベントの告知事例 | JR 吉祥寺駅 デジタルサイネージ・JR 吉祥寺駅 三鷹駅 武蔵境駅 京王吉祥寺駅 駅ポスター

公益財団法⼈武蔵野市福祉公社様

 
福祉イベントの告知を目的とした交通広告掲載事例をご紹介いたします。
 
今回のお客様は、公益財団法⼈武蔵野市福祉公社 様
公益財団法⼈武蔵野市福祉公社様は、訪問介護(ホームヘルプ)、通所介護(デイサービス)、居宅介護支援(ケアプランセンター)、居宅介護・重度訪問介護など、高齢者や障害者の在宅生活を幅広く支援しています。さらに、「地域包括ケア人材育成センター」による介護・福祉人材の養成・研修、相談・情報提供、事業所への支援といった教育・相談機能も担う、地域福祉を支える団体様です。
この度はご出稿、並びに掲載事例紹介に快くご了承いただきありがとうございました。
 

クライアント課題
・8/2に⾏われる「武蔵野市ふくしの仕事フェア」の参加募集

 
 

ご実施いただいた広告商品

株式会社アイスタイルリテール様04 株式会社アイスタイルリテール様01

▲ JR三鷹駅 駅ポスター(写真左)/ JR吉祥寺駅 J‧ADビジョン(写真右) 【 短期掲載 】
 

課題解決に向けた広告の選定

駅ポスター・駅デジタルサイネージ広告の採用理由

福祉の仕事に関心のある方々に向け、8月2日に武蔵野プレイス(JR武蔵境駅前)で開催される「武蔵野市ふくしの仕事フェア」への参加を広く呼びかけるため、駅ポスター広告・デジタルサイネージ広告をご活用いただきました。
駅ポスターは、地域住民や通勤・通学者への接触頻度が高いJR吉祥寺駅・三鷹駅・武蔵境駅、京王吉祥寺駅にて展開。さらに、視認性の高いデジタルサイネージ広告をJR吉祥寺駅にて併用することで、注目度と認知効果の最大化を図られました。フェア開催地へのアクセス性と利用者層を重視した駅・媒体選定となっています。

  

JR吉祥寺駅 ほか3駅 駅ポスター

武蔵野市福祉公社様_現地写真04 武蔵野市福祉公社様_現地写真05

▲ JR吉祥寺駅 駅ポスター

武蔵野市福祉公社様_現地写真08 武蔵野市福祉公社様_現地写真03

▲ JR三鷹駅 駅ポスター

武蔵野市福祉公社様_現地写真09 武蔵野市福祉公社様_現地写真10

▲ JR武蔵境駅 駅ポスター

武蔵野市福祉公社様_現地写真07 武蔵野市福祉公社様_現地写真06

▲ 京王吉祥寺駅 駅ポスター

JR吉祥寺駅・三鷹駅・武蔵境駅および京王吉祥寺駅にて駅ポスターをご利用いただきました。
地域に根差した福祉の仕事への関心を高めるため、通勤・通学など日常的に駅を利用する市民への反復的な訴求が可能な駅広告は、イベント告知手段として非常に有効です。中でも、改札付近やホーム階段横など視認性の高い場所に掲出することで、認知向上と来場促進の両面で効果が期待できます。加えて、1週間から掲出可能な柔軟さは、短期イベントとの相性も良く、効率的な広報展開につながりました。
 

駅ポスター広告とは
駅ポスター広告は、ポスター1枚×1週間から掲載が可能な短期間利用向けの駅広告です。
お客様の目的やご予算に応じて広告展開を行いやすい商品となります。
 
・掲載作業費がかからず、ポスターのご用意があれば広告費のみで掲載が可能
・掲載時期の指定もでき、広告を出稿したいタイミングでの掲載開始が可能(※広告枠による曜日指定あり)
・店舗などの「オープン告知」や「キャンペーン告知」、または複数駅に複数枚展開する「新商品の告知」など、短期スパンでの掲載に最適
 
駅ポスター広告の他にも、様々な駅広告がございます!詳しくは駅広告をご覧ください。

  

JR吉祥寺駅 J・ADビジョン(デジタルサイネージ広告)

株式会社アイスタイルリテール様01 
▲ JR吉祥寺駅 J・ADビジョン

武蔵野市福祉公社様_デジタサイネージ_駅図
▲ JR吉祥寺駅 J・ADビジョン 駅図(設置場所は図面青部分)

JR吉祥寺駅にてデジタルサイネージ(液晶ビジョン)をご利用いただきました。
通行量の多い改札付近の目につきやすい場所にて、色鮮やかな動画で訴求することで、通勤・通学者や駅周辺の利用者への高い視認性と印象的な訴求が可能となりました。また、駅ポスターとデジタルサイネージを併用することで、静と動それぞれの特性を活かした多面的なアプローチが実現し、幅広い層への認知拡大と記憶定着につながる効果的な広告展開となりました。
 

駅デジタルサイネージ広告とは
駅デジタルサイネージ広告は、液晶ディスプレイを使用し、動画や静止画を放映する駅広告商品です。
 
・駅の改札周辺を中心に駅利用者の出入りが多い場所に設置
 また、駅利用者の多い比較的に大きい駅を中心に設置されているのも特徴
・静止画だけではなく動画の放映や曜日別、時間帯別にコンテンツの変更も可能 ※電鉄や駅によって異なります
・「商品・サービス周知」をはじめ「企業ブランディング」など、話題性のある広告展開をお考えのお客様にお勧め
 
駅デジタルサイネージ広告の他にも、様々な駅広告がございます!詳しくは駅広告をご覧ください。

  

■ 広告意匠

武蔵野市福祉公社様_デザイン
▲ 駅ポスター掲載デザイン  

武蔵野市福祉公社様_デザイン02
▲ J・ADビジョン掲載デザイン(放映動画一部分)

広告意匠はお客様にご用意いただきました。
明るい黄色と水色を基調とした親しみやすい配色で、福祉のイメージを柔らかく伝えています。マスコットキャラクターが大きく登場しイベントへの関心を引く構成。文字は大きく視認性に優れ、日時・場所・内容が一目でわかるよう工夫されています。花のモチーフやふきだしも使い、楽しさと温かみを演出しているデザインです。
(※交通広告ナビはデザイン制作からのご依頼も承っておりますのでお気軽にご相談ください)   
 
 

■ クライアント プロフィール
名称:公益財団法⼈武蔵野市福祉公社
所在地:東京都武蔵野市
事業内容:高齢者福祉、障害者福祉に関わる事業
ウェブサイト:https://fukushikosha.jp/

  


資料請求ご相談無料です!
こちらのお問合わせフォームからご連絡ください、交通広告の専門スタッフがご対応いたします。
 
 
 
★その他、事例集一覧はコチラ
業種・カテゴリー別に様々な広告掲載事例をご紹介しております!

 
■交通広告を利用した企業PRは「交通広告ナビ」にご相談ください

ご相談ご提案は無料です。専門スタッフがお話を伺った上で、ご案内資料を用意いたしますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
 
詳しくは 『交通広告ナビ』 03-5305-4802 まで!
 
■当サイト内全てのコンテンツの無断転写流用することは禁止されております■

 

このページの先頭に戻る