駅デジタルサイネージを活用したフィットネスジムの認知拡大事例 | 東京メトロ六本⽊駅 MCV

フィットネスジムの認知拡大を目的とした交通広告掲載事例をご紹介いたします。
今回のお客様は、株式会社FLUX 様
株式会社FLUXは、「FLUX CONDITIONINGS」として、現代の多様なライフスタイルに対応した統合型トレーニングソリューションを提供されています。トレーニング初心者からアスリート志向の方、肩こり・腰痛など身体の悩み、ダイエットやボディメイクまで幅広い課題に対応。筋力やパワー向上に加え、柔軟性・持久力なども重視し、一人ひとりに最適なトレーニング方法を提案されている企業様です。
この度はご出稿、並びに掲載事例紹介に快くご了承いただきありがとうございました。
・周年企画で認知を拡⼤したい
ご実施いただいた広告商品

▲ 東京メトロ 六本⽊駅 MCV 駅デジタルサイネージ 【 長期掲載 】
課題解決に向けた広告の選定
お問い合わせを頂いた段階で、視認性の高い駅デジタルサイネージ媒体を検討されていました。店舗最寄りである東京メトロ六本木駅構内のMCVは、改札付近かつ導線上に複数面での掲出が可能な人気媒体である点から、高い訴求効果が見込まれると判断。放映媒体の特徴や掲出までの流れをご説明し、動画制作についても弊社実績をご提示したうえで、広告枠と映像制作を一括でご発注いただきました。
駅デジタルサイネージは、駅構内のポイントとなる場所に設置された液晶ディスプレイに表示する視認性の高い駅広告です。静止画だけでなく動画を配信することもでき、次世代の広告媒体として注目を集めています。
■東京メトロ 六本⽊駅「MCV」(デジタルサイネージ広告)


▲ 東京メトロ 六本⽊駅 MCV
東京メトロ六本⽊駅にてデジタルサイネージをご利用いただきました。改札付近の導線上に位置するマルチビジョンは、視認性が高く、通行者の目を自然と引くロケーションにあります。ビジネスパーソンや感度の高い都市生活者が多く行き交う六本木エリアにて、FLUX様のブランドコンセプトと親和性の高い訴求が可能となり、来店意欲の喚起に直結する好例となりました。
■ 広告意匠
▲ 掲載デザインの一部
広告デザインは、交通広告ナビにて制作させていただきました。
ご担当者様の明確な制作イメージをベースに、さらにブラッシュアップを重ねました。洗練されたブランドの世界観と信頼感を高めるため、動画ならではの表現手法を効果的に取り入れ、駅利用者の視線を自然に引きつける構成で制作しています。
駅デジタルサイネージ広告は、液晶ディスプレイを使用し、動画や静止画を放映する駅広告商品です。
・駅の改札周辺を中心に駅利用者の出入りが多い場所に設置
また、駅利用者の多い比較的に大きい駅を中心に設置されているのも特徴
・静止画だけではなく動画の放映や曜日別、時間帯別にコンテンツの変更も可能 ※電鉄や駅によって異なります
・「商品・サービス周知」をはじめ「企業ブランディング」など、話題性のある広告展開をお考えのお客様にお勧め
駅デジタルサイネージ広告の他にも、様々な駅広告がございます!詳しくは駅広告をご覧ください。

資料請求やご相談は無料です!
こちらのお問合わせフォームからご連絡ください、交通広告の専門スタッフがご対応いたします。
★その他、事例集一覧はコチラ
業種・カテゴリー別に様々な広告掲載事例をご紹介しております!
■交通広告を利用した企業PRは「交通広告ナビ」にご相談ください
ご相談ご提案は無料です。専門スタッフがお話を伺った上で、ご案内資料を用意いたしますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
詳しくは 『交通広告ナビ』 03-5305-4802 まで!
■当サイト内全てのコンテンツの無断転写流用することは禁止されております■
交通広告事例集
こちらでは交通広告の活用事例を業種業態・媒体別にご紹介いたします!