■よくある質問よくある質問
初めてご利用される方へ
- 「交通広告ナビ」でできることを教えてください。
-
交通広告ナビは、駅ポスターや車内広告など、全国の交通広告をエリアや鉄道会社ごとに検索・比較することができます。気になる広告は、見積もりやご相談くださればすぐに対応します。初めての方でも安心してご利用ください。
- エリアはどこまで対応していますか?
- 営業時間を教えてください。
-
営業時間は平日の9:00から17:30までです。
また年末年始の冬季休業期間、ゴールデンウイーク、夏季休業期間もお休みを頂きます。
詳しい休業期間につきましてはトップページのお知らせ欄にてご案内いたします。
広告について
- 交通広告ってどんな種類の広告がありますか?
-
交通広告を大きく分けると駅広告・電車広告・バス広告・タクシー広告などの公共交通機関に分かれ、さらに大きな枠組みとしてOOHメディア(out of home media)いわゆる屋外広告がございます。
各カテゴリの中でも様々な広告がございます。一例をあげると、駅広告なら駅看板・SP広告・駅ポスター・駅デジタルサイネージといったように種類は豊富です。
お客様の広告目的やターゲット層に合わせて最適な媒体をご提案いたしますので、どうぞお気軽にご相談ください。 - 広告掲載するエリアは選べますか?
- 予算はどのくらい見ておけばいいですか?
-
実施する広告の規模により金額は大きく異なります。
もっとも利用しやすい駅ポスター広告であれば、B1サイズ1枚あたり 10,000円~40,000円/1週間 で広告を出せます。一方、高いものですと数百万円する商品もあり、乗降客数や通行量、広告の大きさ・数量によって大きく変動いたします。
お客様のご予算に合わせて適正な広告プランをご用意します。まずはお気軽にご相談ください。
- 掲載期間は選べますか?
-
広告商品により掲載期間が異なります。
[掲載期間イメージ]
1日:一部のアドトラック、イベントスペース、一部のデジタルサイネージ
7日:駅ポスター、電車中づり広告、デジタルサイネージ、バス車内広告
1ヶ月:その他駅広告、その他電車内広告、デジタルサイネージ、バス車内広告、バス車外広告、タクシー広告
年間など長期掲載:駅看板、屋外看板、バスアナウンス(音声放送)、バスラッピング広告
※おおまかな分類イメージです。これに当てはまらないものもございます。詳細はお問い合わせください。
バス広告について
- バス車内広告と車外広告(ラッピング等)のそれぞれの特徴と目的の違いは何ですか?
- バスアナウンス広告を始めるにはどうしたらよいですか?
- バス広告を検討する際に出てくる「営業所」とは何ですか?
-
バス広告における「営業所」とは、バス車両が所属している基地のことであり、広告を出したいエリアを選ぶための重要な単位です。営業所を指定することで、特定のエリアを走るバスに広告を掲出できます。
- お店の近くを走る運行路線だけにバス広告を出せますか?
-
結論から申し上げますと、一部の路線を除き、特定の1路線だけを完全に固定して広告を掲載することはできません。しかし、お店の近くを走るバスを利用する方々へ、ピンポイントで広告を届けられる広告商品もございますので、ぜひ詳しい回答ページをご覧ください。
- バスラッピング広告に興味があります。どのように始めればよろしいですか?
-
電話受付もしくはお問い合わせフォームより、これらの情報をお伝えください。資料をご用意いたします。
• 広告の目的:(例 新店舗の認知度向上、イベントの告知、企業ブランディングなど)
• ご希望のエリア:(例 〇〇駅周辺、△△市内全域など)
• ご希望の期間:(例 3ヶ月間、1年間など)
• ご予算感 - バスラッピング広告のデザインを作る際に気を付けるべきポイントは?
-
交通の安全を最優先し、都市の景観に調和するデザインが基本となります 。派手な原色地や反射素材の使用、後続車の注意を過度に引くURL・文字情報の記載などは、安全上の理由から禁止されています 。
- バスの「もぎり広告(チラシ広告)」はどのような広告ですか?
-
「もぎり広告(チラシ広告)」は、バス車内に吊るされたチラシ束から、乗客(お客様)が自由にチラシを持ち帰れるテイクワン形式の広告です。
バス広告の中で唯一、広告物を物理的にお客様の手元に直接届けることができるのが最大の特徴です。降車口付近など、乗客の目に留まりやすく、手に取りやすい場所に設置されます。
広告を出したい
- どんな交通広告が効果的か提案してもらえますか?
- インターネット広告など他の広告と組み合せて展開したいです。効果的な提案をしてもらえますか?
-
総合的なプラン提案もおまかせください。
ターゲット層やキャンペーンの目的に応じて、最適なプランをご提案いたします。
取り扱いメディア一例:インターネット広告・TVCM・ラジオ・新聞広告・新聞折込・ポスティング・雑誌広告など
- 交通広告の費用対効果ってどうですか?
-
交通広告は種類が豊富かつお客様の業種も多岐にわたるため、一概に語ることは難しいものの、その価値が再評価され注目を集めています。
テレビ・新聞・ラジオ・雑誌といったマス4媒体が縮小傾向にある中で、交通広告は日本における総広告費に占める割合は一定水準を占めており、生活者との接点として改めて注目されつつあります。
まず、その背景には、現代の日本社会におけるいくつかのトレンドがあります。
都市部を中心に公共交通機関を利用する人が多く、日常の移動において交通広告に自然と接触するという習慣的な接点の強さがあります。さらに、スマートフォンの普及により「その場で検索・比較・購入」といった即時的な行動が可能になった今、視認性の高い交通広告がきっかけとなり、購買行動に直結するケースが増えています。
また、SNSやネット広告にはない「公共空間に掲出されている」という物理的・視覚的な信頼性も、広告主にとって大きな魅力です。こうした社会背景のもと、交通広告は単なる認知拡大にとどまらず、購買意欲の高い生活者に直接アプローチできる“ターゲットメディア”として、費用対効果の高い広告であると考えられます。
審査・掲載可否について
- 審査はどのような点をチェックされますか?
-
出稿主と広告内容について審査されます。
公共性の高い場所に広告を掲載するため、利用者に不快感を与えたり過激な表現で嫌悪感を与える可能性があるものは掲載できません。
それ以外にも、確認項目が多岐にわたりますため、ご心配な方は事前審査をオススメしています。
事前審査は無料で承りますのでお気軽にお問い合わせください。
※業種と内容によっては掲載できない場合もございます。予めご了承ください。
- 個人で駅広告を利用できますか?
-
個人事業主でしたら駅広告をご利用になれます。
(例)個人経営の飲食店、個展の案内、など
※一個人名義よるお申し込みや商用要素を含まない内容は掲載許可が下りません
※掲出基準は鉄道・バス会社・タクシー会社・地権者により異なります
事前審査や出稿可否の相談は無料で承ります。ご心配の方はお気軽にご相談ください。
- 広告を掲載できない業種や内容はありますか?
-
一般的に一部上場以外の消費者金融や風俗業などは受け付けておりません。
広告内容が出稿先の公共交通機関と競合する場合においても掲載を断られることがあります。
※掲出基準は鉄道・バス会社・タクシー会社・地権者により異なります
事前審査や出稿可否の相談は無料で承ります。ご心配の方はお気軽にご相談ください。
デザインについて
- 広告物のデザインや制作はどうしたらいいですか?
-
デザインと制作も交通広告ナビにお任せください。
いくら目立つ場所に広告を掲載しても、デザイン次第で効果が半減してしまいます。
また設置環境に合わせた広告物の制作も必要不可欠です。
交通広告に精通した営業担当とクリエイティブチームがワンストップで対応いたします。
- 印刷を依頼する際に入稿形式に指定はありますか?
広告のお申し込みについて
- 申込から掲載までどのくらいの時間が必要ですか?
-
お申し込みから掲載まで2週間~1ヶ月程度が目安です。
これは「すぐに始められる商品かつスムーズに進められるケース」のスケジュールです。
広告商品により掲載開始までに時間がかかるものも多くございますし、また人気の広告商品は早い時点で申込エントリーが必要な商品もございます。
出稿計画が決まっていらっしゃるなら、できるだけ早いタイミングでご相談ください。
- 広告枠の仮予約はできますか? 検討中です。
-
仮予約ができないものが大半です。
申込優先順でのご案内となります。広告実施が決まっていましたらお早めにご連絡ください。
利用状況は都度お調べしますので広告を出したい駅と掲載時期をお知らせください。
※一部で仮予約ができる商品もございます。それらについては担当営業よりその旨をお知らせいたします。
お支払いについて
- お支払方法を教えてください
- お支払いのタイミングはいつになりますか
-
前金となります。
広告掲載が開始されるまでにお振込みの手続きをお願いしたします。
具体的なお支払期限については担当スタッフよりご案内いたします。
官公庁や行政機関などの前金での発注が難しいお客様はご相談ください。
掲載報告・証明写真について
- 掲載の証明写真の手配について
-
広告掲載の現地撮影は有償にて承ります。
お申し込み前までに撮影希望がある旨を担当スタッフにお伝えください。
費用はエリアと数量によって異なります。
エリアによって撮影にお時間がかかる場合がございます。
また鉄道が発行する掲載を証明する書類をご用意することもできます。担当スタッフまでお申し付けください。
応援広告について
- 応援広告は取り扱っていますか?
-
はい。応援広告の出稿もおまかせください。
以下にあげる点についてあらかじめご留意ください。
個人名義での出稿はできません。かならずファン団体名義でお問い合わせください。
相談受付は掲載開始日の1か月前までです。余裕をもってご相談くださいますようお願いします。
応援広告の出稿手配につきましてお申し込み時に手配料20,000円(税別)を頂戴いたします。
広告代理店さまへ
- 広告代理店です。クライアント案件での相談や発注は可能ですか?
-
はい、広告代理店さまからのご相談やご発注にも対応しております。
クライアントさま向けの企画提案や資料作成のサポート、媒体情報の提供、スケジュールや掲出調整なども柔軟に対応いたします。
媒体社とのやり取りや申請業務も代行いたしますので、初めて交通広告を扱われる場合でも安心してご相談くださいませ。