MENU
駅広告
電車広告
屋外広告
バス広告
タクシー広告
料金検索

資料請求・ご提案は無料です!
ご相談・お問い合わせはお気軽にどうぞ

TEL 03-5305-4802

メールでの
お問い合わせはこちら


主なカテゴリ
交通広告ナビ ホーム > よくある質問

よくある質問よくある質問

  1. Q.交通広告ってどんな種類の広告がありますか?
  2. Q.予算はどのくらい見ておけばいいですか?
  3. Q.広告掲載するエリアは選べますか?
  4. Q.申込みから掲載まで、期間はどのくらいかかりますか?
  5. Q.広告物のデザインや制作はどうしたらいいですか?
  6. Q.広告を掲載できない業種や内容はありますか?
  7. Q.どんな広告が効果的か提案してもらえますか?
  8. Q.新聞折込やインターネット広告などと媒体を組み合せて広告展開したいのですが、効果的な提案をしてもらえますか?
  9. Q.交通広告の費用対効果ってどうですか?
交通広告ってどんな種類の広告がありますか?
交通広告を大きく分けると駅広告・電車広告・屋外広告・バス、タクシー広告などとなり、それぞれ更に細かい媒体に分かれます。例えば駅広告では駅看板・SP広告・駅ポスターといったように媒体の種類は豊富です。詳しくはお問い合わせください。

このページの先頭に戻る

予算はどのくらい見ておけばいいですか?
媒体により金額は大きく異なりますが、乗降客数や通行量、広告の大きさ・数量によって変動致します。

【例:駅ポスターの場合】
駅等級の低い駅(乗降者数の少ない駅):掲出料 \10,000前後(1週間/B1サイズ)
駅等級の高い駅(乗降者数の多い駅):掲出料 \40,000程度(1週間/B1サイズ)

また、交通広告では掲出料の他に広告物の制作費や取付費が別途必要な媒体もございます。詳しくはお問い合わせください。

このページの先頭に戻る

広告掲載するエリアは選べますか?
交通広告は数ある広告媒体の中でもエリアを分けやすい媒体となっております。ターゲットやご予算、掲出期間に合わせた様々な展開が可能で、御社に最適なプランをご提案致します。詳しくはお問い合わせください。

このページの先頭に戻る

申込みから掲載まで、期間はどのくらいかかりますか?
基本的にはお申込みを頂いてから掲載まで1週間から1ヶ月程度が目安となります。しかし媒体によって異なりますので、1週間から10日後の掲出といったタイトな案件や、2ヶ月~3ヶ月後の掲出といった案件でもお気軽にご相談下さい。なお、媒体によっては抽選申込み制度があり、3ヶ月以上前からの申込みが必要な場合もあります。詳しくはお問い合わせください。

このページの先頭に戻る

広告物のデザインや制作はどうしたらいいですか?
いくら視認性のよい広告媒体に掲出しても、デザインが悪ければ効果は半減してしまう可能性があります。また設置環境に合わせた広告物の制作も必要不可欠となります。当サイトではデザイン・制作・媒体掲出までワンストップでご対応致します。詳細につきましてはこちら(制作ってどうしたらいいの?ページ)をご覧下さい。

このページの先頭に戻る

広告を掲載できない業種や内容はありますか?
各電鉄やバス、タクシー会社、地権者の掲出基準によって異なりますが、一般的には一部上場以外の消費者金融や風俗業などはお断りする場合があります。また掲出しようとする内容が電鉄などのグループ会社と競合する場合においても基本的にはお断りしております。詳しくはお問い合わせください。

このページの先頭に戻る

どんな交通広告が効果的か提案してもらえますか?
交通広告の種類は様々ありますので、お客様の業態や訴求するターゲットに合わせ最適なプランのご提案が可能です。詳しくはお問い合わせください。

このページの先頭に戻る

新聞折込やインターネット広告などと媒体を組み合せて広告展開したいのですが
効果的な提案をしてもらえますか?
交通広告と他媒体とを効果的に組み合せたクロスメディアは広告戦略として大変重要だと考えます。当サイトでは新聞折込広告やインターネット広告の専門セクションもあり、トータルな広告コミュニケーションのご提案が可能です。詳しくはお問い合わせください。

このページの先頭に戻る

交通広告の費用対効果ってどうですか?
交通広告は媒体の種類が多く、またクライアントの業態も様々なため一概には言えませんが、近年マス4媒体(テレビ・新聞・ラジオ・雑誌)が下降傾向の中、交通広告に注目が集まり始め、日本における総広告費の割合も交通広告が上昇傾向にあります。理由としては、生活者の行動において電車やバス・車での移動により必ず接触するメディアが交通広告であり、またその先には直接購買へ繋げる可能性を持つためです。現在の日本の広告コミュニケーションは単純に商品や企業、お店の認知度を広げるためだけではなく、購買意欲のある生活者(ターゲット)へ直接喚起させることが重要であると考えられることから、交通広告(ターゲットメディア)は費用対効果が高い(可能性がある)媒体と言えるのではないでしょうか。

このページの先頭に戻る